今回はウェザリングを強化します.
前回の段階で,それなりに面に情報は増えているのですが,写真ではほとんど
わからない程度しか載っていません.もう少し派手目に行きましょう.
まずは一旦EXクリアを噴きつけ,ドッティングの情報を固定します.
この上からウェザリングカラーのグランドブラウンを使い,エッジ部を縁取ります.
エッジを濃い目にし,それをウェザリングカラー薄め液で伸ばし,ウォッシング
していきます.面の色を少し茶色目にする感じです.
エッジが焦げたような感じに見えてきます.
次に上述のグランドブラウンでチッピングを施します.
チッピングは適当なスポンジに塗料を含ませ,ティッシュの上に軽く叩きつけ,
塗料を抜き取ります.そのスポンジで塗面を叩いていきます.
これもエッジに載せていくようにしました.
チッピングとウォッシングを何度も繰り返し,気に入るまで何度もふき取ります.
かなり良い雰囲気ですが,最後に田宮のウェザリングマスターを細かく擦り付けておきます.
上述のチッピングよりも粒子が細かいため,さらに面の密度を上げることができます.
今回はウェザリングマスターD(青焼け・赤焼け・オイル)の青と黒を多用しています.
特に黒は煤っぽくてエッジの雰囲気が良くなります.
とりあえずこれで完成ですかね.