塗装のときは毒ガスマスクを装着しています.
ふと見てみるとフィルタ部がサフ色に染まっていました.
これが新品との色の差です.
マスクをしていないとこのミストが肺に入るわけですね・・・.
全パーツの準備が整ったわけではないのですが,少しでもモチベーションを
上げるために朱色のパーツだけ塗装していくことにしました.
まずはフィニッシャーズのファンデーションピンクで下地作りをします.
この色,評判がいいのですがなかなか売っていませんので東京出張の時に
秋葉のVolksで買ってきました.
使ってみた感じで,隠ぺい力が強くて非常に使いやすい塗料ですね.
写真では色合いが少し紫側にズレているようです.
下地の上にカーマイン(G)に蛍光ピンク(G)を2滴加えたものでグラデーションを
掛けてみました.
これが軽くグラデーションを掛けたものです.エッジのみ噴きつけ,
面はそのままです.エアブラシは0.05Mpaです.
もう少しエッジに重ねて噴いて,面は遠くからふんわり噴いてみました.
腰回りもふんわり面に噴いています.
写真だとピンクが少し見えますが,実際はほとんど見えません.
一通り噴いてみましたが,もう少し面に軽く噴きつけてから
エッジの赤をクリアレッドで調整してみようかと思います.