気になる箇所を再度修正して,面を800->1000番で磨きました.
希釈が濃いせいか,面が結構ザラついています.夏は難しいなあ.
磨きついでに気泡が出てきたので修正しました.
横がすっきりしましたが,サフまで削ってしまったので,またサフを
噴いておきますかね.
襟のところはガッツリキャスト面まで行きました.タミヤサフも
噴いておきますか.
ということで修正後,サフを部分部分で噴いておきました.
キャスト面が出ている箇所はタミヤのファインサフも下地に噴いてあります.
ここでは気づいていませんでしたが,今回,頭の部品は自重が大きいため,
下になった面の塗料に網目がついてしまうことがわかりました.
夏場ゆえに,塗面がゆるくなってしまうようです.置き方も少し工夫が必要です.