先日,MaxFactoryからサーバインのプラモ発売のニュースがありました.
バイストンウェルの物語を覚えてるぞ,オレは!ということで棚からソフビの
サーバインを引っ張りだしてきました.
数年前,実家の押入れから発掘された当時ものです(30年前くらい?)
自分がガレージキットを初めて触ったのは昭和末期,中学生の頃でした.
あの頃は海洋堂からイングラムのソフビが廉価で出ており,泣けなしの小遣いで買っては,
筆塗りで納得のいく塗装ができず泣いていました.
そんな中,気合を入れて買ったのがこのサーバイン.一生懸命デザインナイフで
バリを落とし,出たての白サフを吹いて,30年間絶賛放置してましたw
エアブラシ無しで作例のような塗装をする方法が当時ではよくわからなかったんですよね.
土壁の押入れに入れていたので,カビで酷いことになっていました.
サフもケチって薄くしか吹いていないので,吹いて無い方がいいレベルです.
ただ,羽根以外のパーツは全て揃っているようです.細かいパーツもガチャガチャの玉に
入れて保存していました.当時のオレ凄い.
全般的に,サフを薄く吹いている部品の方がカビが酷いようです.
記憶によれは,グンゼの白サフだったと思うんだけど,こんなに粗かったかな?
ググってみたところ,ソフビはカビキラーで数分浸け置きするとよろしいようなので
カビハイターで浸け置きしてみました.臭いので100均タッパーに5分ほど浸けて,
風呂場に放置しました.
引き上げてから水洗いからの中性洗剤で汚れを落としました.
サフの部分が少しねばつくので,ツールクリーナでサフは一通り落とした方が良さそうです.
キッチンペーパーで拭いて乾燥中です.写真では綺麗にみえますね.
ベイルも見れるレベルになりました.中学当時はエロく感じていましたが,
今の年齢ではなんとも思わないですね.30年の歳月はここまで人を鈍感にさせるのか.