【製作記】ビグ・ザム 1/400 vol.12

ビグザムの台への固定方法を決めました.
当初はネオジム磁石を埋め込んで,穴を開けずに飾ろうかと考えていたのですが,
重量がそこそこあるため,大きめのネオジム磁石を使わざるを得ません.

となるとネオジムの磁力で,良くても固定箇所の塗料がハゲる,最悪レジンが歪む
ような気がしてきました.なら穴を開けた上で固定したほうが良いですよね.

固定用の真鍮線は2mmを使うことにしました.
底面のバーニア固定用の中央部が重心的にも良さそうなので,2mmの穴を開けます.
1mm->1.5mm->2mmの順に穴を拡大し,ズレないようにしています.

そのまま2mmm真鍮線を刺しても良いのですが,レジンに負荷を掛けたくないので
真鍮パイプを刺すことにしました.外径2.5mm,内径2.05mmの真鍮パイプが
waveから出ていますので,これを使いました.

1/400ビグザム底面パイプ

仮組みで刺しましたが,良い感じです.塗装時は抜いておきます.

固定用の台は以前塗装したアクションベース1ジオンを使います.
【プラモ】アクションベース1 機動戦士ガンダムジオン軍Ver.

この固定ジグを少し加工し,2mm真鍮線を刺しました.

1/400ビグザム固定ジグ

最終的に下記のような感じになります.

1/400ビグザム台固定

アクションベースは大きくて良いのですが,少し軽めなので,レジンキットの固定には
あまり向かないかもしれません.とりあえず飾ってみて納得いかないようであれば
アクリルの板に変えるかもしれません.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください