今週で終わらせたかったのですが,終わりませんでした.
まあ人生そんなもんです.
面倒な作業ばかり残っているのでペースが落ちていますね.
まずはマスキング.ふくらはぎの横にあるラジエターを塗っていきます.
作業はまずは格子でラジエター周囲を丁寧にマスキング.
その後は格子以外をマスキングといった流れです.
ラジエターはブライトシルバー(G)で塗っています.
写真ではわかりづらいですが,光が当たれば少し光ります.
それにしても小さい.
次いで肘周り.
サークルカッターを使って円を出し,丁寧にマスキングして関節部を別色で
塗ります.関節はファントムグレー(C)をベースに噴きつけ,明色として
ニュートラルグレーIII(G)を使いました.
多分開けることはあまりないのですが,コックピット内部も同じような
色合いでグラデーションを付けています.
機械っぽい部品はブライトシルバー(G)をうっすら噴きつけ,少し色合いを
変えてあります.部品が小さすぎて接着が大変でした.
腰の弾倉もマスキングが必要で面倒でした.
全部グレーでもその筋の人以外はわからないかもしれないですね.
ライフルもだいたい塗装が終わりました.グレーバイオレット(G)を薄めに
噴きつけました.金属部は黒地にブライトシルバー(G)です.
塗装が終わっていないのはシートとバイザーのみです.
バイザーは一旦塗ったのですが,気に入らないのでまた塗りなおします.
接着時に塗装がハゲたり,組み立て中にミスに気づいた部品があったりで
細かく塗りなおしています.
もうね,小さすぎて接着大変.
軸打ちした真鍮線も押しすぎて部品を貫通したりで泣きそうです.
そろそろゴールが見えてきたので,なんとか10月中には終わらせたいですね.
話は変わりますが,クレオスのフィルタリングリキッドを購入しました.
少し色合いが気に入らない部分はこれでリタッチしようかと考えています.
更にオマケですが,会社の同僚の方にレッドショルダーカラーを買ってきて
もらいました.リーマン機作りたくなりますね~.