デカールを貼りました.
今回のジムは全身に細かくモールドが入っているため,最低限のデカールで
終わらせました.色々と頭の中でシミュレーションしてみましたが,これだけ
モールドが入っている中に文字を入れるとなると自分のセンスではお手上げでした.
デカール貼りの参考にしたのはは以下サイトの完成画像と
“マスターアーカイブ モビルスーツ RGM-79 GM”のp120に掲載されていたルナツー仕様ジムです.
ちなみにこのマスターアーカイブの記事,#303 squadronと書いてある割に
挿絵の数字は302です.今回は付属していたデカールがそうでしたので302に準じています.
http://texasfactory.sub.jp/gallery_DGM.html
shinshinさんのこのサイトは非常にキレイな作例が多くて色々と参考にさせて
いただいています.
付属デカールですが,2セット入っていまして,1枚がジム用,もう1枚が
センチネル用でした.ただ,ジム用は微妙にデカールが足りず・・・.
肩のLUNA2は裏側をEFSFでごまかしたのですが,問題は背中の302.
悩んだ挙句,センチネルの方から203をバラバラにして貼りなおしました.
先日磨いたバイザーは裏から蛍光ブルーとクリアブルーを1:1で混ぜたものを
噴きつけ,さらに表からクリアを厚く噴きつけておきました.
カメラ部分は一旦エナメルでシルバーを筆塗りしてから,上に
ハセガワのホログラムフィニッシュを貼り込んでいます.
最初は限定の偏光フィニッシュを貼ろうと思っていたのですが,あまり見栄えが
良くなかったので辞めました.
塗るかどうか悩んだのですが,気になってきたので影部分は別途
エナメルのジャーマングレーを噴きつけ,綿棒ではみ出た部分をふき取りました.
これはmatさんのHPを参考にさせていただきました.
http://matmat825.blog69.fc2.com/blog-entry-848.html
デカールを貼り込んで数日乾かした後,クリアを砂噴きしてから
つや消しを噴きつけました.つや消しはクレオスのスーパースムースクリアー<つや消し>を
使っています.色々なところで褒めちぎられていたのでガイアから浮気してみました.
結論ですが,非常にいいです.
粒子が小さいせいかしっとりした雰囲気で1/144だと密度が上がっているように見えます.
超オススメですね.