【製作記】ハロプラ ハロ ディーヴァレッド vol.1

プラモ屋で発見し,勢いで確保してしまったハロを組み立てることにします.

本当は緑色が欲しかったのですが,売り切れていたので赤色を買いました.
どうせ塗るので何色でもオケオケ.

パーツ数も少なく,精度もいいので正直やることはあまりありません.
段落ちを横腹や頂上にできる継ぎ目に作って,口のスジボリを掘りなおしました.
段落ちは結果としてやらなくても良かったかな.

気になったのが耳の中にある丸い穴.
必死にヤスってようやく消えましたが,結果から言えばそこまで見える箇所でもないので
そのままでもいいかもしれません.

写真には残ってないのですが,球面体ゆえにヒケが目立ちます.
特に球面の下半身部にうっすらヒケがパンティーラインのように出ます.
サフを噴くと一気に顕在化しますので,念入りに削ることをお勧めします.

このキット,塗装でいかようにも化けるので,色の調合や新しい塗装法のテストに
使うといいかもしれないですね.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください