ハロを作りました.
あれだけ様々な映像で見ている割に,作るのは初めてなんですよね.
このキット,非常にデキが良く,部品点数の割に満足度,大です.
仮組の時に注意する必要があるのが,腕と足のに取り付ける球形のポリキャップ.
これをきっちり差し込んでしまうと抜き取りが非常に難しいです.
自分は腕だけなんとか抜き取りましたが,足側はデザインナイフで切り捨てました.
予備が2つ入っていたので助かりましたが,注意してください.
完成後の写真ですが,手足を組み替えて球形や手のみといったポーズをとってみました.
まずは手足が全て生えている状態.
この状態では自立しませんので,付属のスタンドを使って飾ります.
足の中にもう少しグラデーションを掛けても良かったですね.
後ろ側は少し残念な感じです.
指の穴は埋めてしまうと,収納ポーズがとれなくなりますのでそのままにしてあります.
足だけ収納してみます.
自分はこのポーズがお気に入りですね.
最後にすべて収納.
耳の中に手を入れていますので,耳を閉じることはできません.
塗装のレシピは下記. (G)がガイアカラー,(C)がクレオスカラー.
下地:サーフェイサーEVO(G)
緑下地:濃緑色(C)
緑明色:濃緑色(C)x2+エメラルドグリーン(G)x3
腕下地:EXブラック(G)
腕明色:ニュートラルグレーII(G)
赤下地:ブラッドレッド(G)
赤明色:オレンジ(G)
メカ下地:EXブラック(G)
メカ:スターブライトシルバー(G)
目:蛍光ピンク(G)+クリアピンク(G)
クリア:EXクリア(G)
多分2,3日,しかも片手間で完成したと思います.
作るのも簡単ですし,塗装もサイズが小さい分楽です.迷彩柄の実験なんかに使うと
良い素材だと思いますので,また気が向いたら買いたいキットです.