【製作記】ターボカスタム 1/20 vol.5

ターンピックの方に手を入れました.
溝だけ彫りなおしたのですが,マスキングの手間を考えたなら中身も
作り直した方が早いかと思い,ピックを作りました.

3.5mm径のプラ棒があれば瞬殺なのですが,田宮もwaveもそのサイズは出して
いないようです.仕方なくランナーにノギスを当ててみると,
3.9mm径のものを発見.これをハンドドリルに咥え,ヤスリで成形してみました.

実はこのターンピック,まっすぐな棒だと根本まで入りません.
上部が屈曲しているため,少し斜めに削る必要があります.

これ一本作るのに30分ほどかかりましたが,まあキットのままよりは
ヨイでしょう.

あとはふくらはぎ周りの面出しをやります.
このキット,とことんエッジが緩いです.タボカスといえばカクカクの
足でしょ!というくらいエッジが立っているイメージなのですが,
C面で構成されたマッタリ感溢れるこのキットにはそんな面影はありません.

最近購入したスジボリ堂のテーパーダイヤモンドヤスリ240番でゴリゴリ
エッジを立てます.

テーパーダイヤモンドヤスリ

立てる前がコレ.緩いです.

これがオレの本気だ!圧倒的,ひたすら圧倒的パワーが蹂躙し尽くす!
老いも若きも,男も女も,昨日も明日も飲み込んでヤスる!

左がやすったパーツで,右がなまってるパーツです.

写真だとそんなに違わないように見えるのが悲しいですねえ.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください