ようやく下地塗装が終わりました.
今日中になんとか終わらせたかったので写真はありませんが,気に入らないパーツは
ヤスった後,サフから噴きなおしました.
やっぱり1/20タコ+ザックセットとなると塗料の消費が大きいです.
今回だけでニュートラルグレーVを1本以上使っています.1/144のHGUCだとせいぜい
1/3使うかどうかですが,サイズが大きくなると手間も塗料も食いますね.
まだ白のグラデーションが残っていますが,緑色の調色を考えています.
従来,タコの塗装には濃緑色にロシアングリーンIを載せていますが,今回はC3で見た
ランペイジさんのタコっぽく少し黄色を抜いた緑を考えています.
今回から調色用のプラ短冊にダイソーの単語帳を用意しました.
風呂で使える単語帳のようなもので売っています.これに下地を塗ったものを用意し
緑色の塗装を試そうと思います.今日は下地だけ塗りました.
ついでにダイソーで最近話題の接着剤立てを買ってきました.
100円だけあって,中央と端で四角の大きさが違います.中央が大きく左右が狭目でした.