【製作記】ターボカスタム 1/20 vol.17

濃い緑色の塗装を始めます.
色は昨日の考え通り,FS34102(C)を使ってみます.

下地の上にかなり薄めた塗料を何度も何度も噴きつけていきます.
一回目の写真になります.なんとなく緑色です.

二回目です.まだあまり緑色ではないですね.
ちなみにエアブラシ圧は0.2MPa程度,エッジのみに噴きつける感じです.
エッジにきっちり塗料が載るころには面にも色がうっすら載っています.

三回目です.ここらで急に発色し始めます.
面とエッジの境目をぼかすように面へ色を載せていきます.

四回目を噴いたあたりで色合いを固定しました.
このあと薄緑を噴いて風合いを少しぼかしておきました.

写真は緑色っぽいですが,実際はもう少しカーキよりです.
濃緑色側にもう少し振った方が良かったなあと若干後悔しています.

後ろの装甲板はもう少しグラデーションがはっきりしています.

薄緑も噴いておきました.こちらは下地を濃緑色にした方が良かったですね.
グレー系だと濁るので,噴きすぎてしまいました.

緑系はだいたい噴きつけが完了です.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください