武器を更に塗っていきます.
左脇のガトリングは給弾ベルトの方をアイアンブルー(G)で塗るため,
本体をマスキングします.右脇のミサイルランチャーはミサイルを
ブラッドレッド(G)で塗るため,マスキングします.
ブラッドレッド(G)は下地の影響をモロに受けるため,まずは白で下地を作ります.
軽くグラデーションが掛かるようにEXホワイト(G)を噴いておきます.
これにブラッドレッドを噴きつけるわけですが,このように小さな部品に
赤を噴きつける場合,自分はエアブラシの圧を0.2MPa程度に下げ,塗料も
かなり絞った状態にします.そうでなく,通常の状態で噴きつけると
塗料が垂れるまで噴きつけてしまいます.
赤は発色しづらいため,目に頼るとどうしても多めに噴いてしまうんですよね.
それを避けるため,塗料が出ているのかどうかわからない程度までエアブラシを
絞って噴きつけます.塗料が部品に付着した途端に乾いてしまう感じです.
組み立てるとこんな感じになります.
ガトリングの方もグラデーションを掛けて立体的に塗装しました.
あとはライフルだけかと思っていたら,腰につける予備弾倉を切り取り忘れて
いました.ヒケだらけだったのでペーパーを掛けて整形しておきました.
武器やパーツが多いと,作業抜けも多くなります.