残件のキリコを進めました.
予想通りというか,案外時間が掛かります.
下地まで塗ったところで確認してみると,頭部の継ぎ目が消え切れていませんでした.
塗料のシンナーでパテがヒケるんでしょうねえ.キリコの頭部は毎度悩まされます.
もう少しヤスリ掛けしやすい構造にして欲しかったです.
耐圧服はオレンジということなので,下地にオキサイトレッド(G)を噴いています.
ただ,これは失敗でした.上にオレンジ(C)を噴きつけると,茶色にしかならない.
クレオスのオレンジは発色がかなり悪く,全然色が出ませんでした.
途中,エヴァイエロー(G)を薄く噴いて色を載せてから,オレンジを再度噴きつけました.
結果論ですが,最初から白と灰色でグラデーションを作ってからオレンジを薄く噴くべきでした.
肩などの皮系はレッドブラウン(G)を噴いた上にレザーブラウン(G)でグラデーションを
掛けました.上がレッドブラウン,その下がレザーブラウンを載せた写真です.
ただ,非常にわかりづらかったのであとでタン(G)を薄く載せました.
あとはチマチマと筆塗りをして完成です.かなり手を抜きましたがそれでも2日掛かりました.
オレンジの発色さえ良ければ1日で終わったんだけどなあ.
これにて完成です.
撮影の方は準備をし始めましたが,背景紙の丸まりが全く取れず,重石を載せて伸ばしている
ところです.背景紙より布の方が楽なのかなあ.