【製作記】HGUC ディジェ 1/144 Vol.10

足に追加したスジボリはスソを別色で塗ります.
ベースがニュートラルグレーII(G)で,スソはニュートラルグレーIV(G)です.
ニュートラルグレーII(G)でグラデーションを掛けた状態がこんな感じです.

田宮の曲線用マスキングテープで曲面部を貼り込みます.
このテープ,引っ張りながら貼るとうまくいきます.またノリの部分は
できる限り触らないようにしてやらないと後で剥がれてきます.

直線部分は短冊状に切ったテープを使います.

全部覆うとこんな感じです.

ニュートラルグレーIV(G)を軽く噴きつけていきます.
この時,できるだけマスキング面の上から吹き付けるようにします.
逆に噴きつけるとマスキングが甘い場合,中に塗料が入り込むことがあります.

この場合は膝の方から吹き付けるイメージです.足首側からはNGです.

写真ではわかりづらいですが,若干グラデーションが入っています.

綺麗に塗り分けられました.

同じようにアンクルガードも塗り分けました.

次にダクトとラジエター部分も塗り分けます.



仮組するとこんな感じです.スソはニュートラルグレーIII(G)の方が良かったかなあ.

肩のジョイント部は後ハメができなかったのでマスキングで対処しました.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください