今週末はMotoGP@モテギの予選・決勝を生放送で観戦していたため作業が停滞気味です.
昼から飲むビールはとても美味しいです.
さて,カン・ユー大尉に下地を塗ります.
ガイアカラーのノーツフレッシュオレンジをベースにタンを入れて少し濃いめにして
噴きつけます.
下地にピンクを入れたおかげで発色が良く,かなり男前度が高くなりました.
そして,上にノーツフレッシュを薄く噴きつけて,肌色を整えます.
死人のような顔色になりました・・・
ノーツフレッシュはフィギュアというか,女性の肌色のようです.
ファンデーションというか,おしろい系ですね.大失敗なので,ピンクサフを噴きなおして
再度チャレンジです.
下地にタンを入れるとイメージより濃いめの色に仕上がるので,ノーツフレッシュオレンジに
クリアオレンジを加えて色味を調整しました.ピンクサフに影色として噴きつけていきます.
ピンクサフにオレンジ成分が少し載るだけで肌色っぽく見えるので,あまり濃く噴く必要は
ないようです.
嫁に意見を聞いたところ,化粧ではハイライトを入れることで肌色を調整するとのこと.
ノーツフレッシュを薄く,デコやアゴに噴きつけてハイライトとしました.
TVでは少し緑がかった病人のような顔色だったと思いますが,カン・ユー大尉は
ガミラス星人でもないので,違和感のない肌色に仕上げました.
肌色は少し手を加えるだけで色合いに対する違和感が大きく増すので,この程度で
終わらせることとします.
ついで,胴体の塗装です.
カン・ユー大尉の服は資料によって,薄いカーキかデザートイエローかよくわからない色
なのですが,ブラウン系の下地を作れば問題ないだろうと適当にオキサイトレッドで
下地を塗りました
ついでにベースのブロックも緑色で下地を噴きました.溝にコケが生えた雰囲気を
出せればいいかなと考えています.
デザートイエロー,グリーンを調合しながら下地に重ね,さらにノーツフレッシュで
ハイライトを入れました.それっぽくなったと思います.TVだともう少し緑色が入っていたと
思いますが,緑色成分が増えるとなんとなく濁ってみえるのでやめました.
ブロックはレザーブラウンとサンドイエローを調色しながらグラデーションをかけました.
下地の緑色はどこかへ消えてしまいました・・・
しょうがないので,このあとコケっぽく上から噴きつけることとします.
フィギュアは初めてなのですが,色の調整が大変ですね.ガンプラはこのあたりもう少し
雑でも違和感を感じないので楽です.このまま乾燥させて,来週に備えます.
今宵はここまでに致しとうござりまする (by若尾文子)