【製作記】RG エヴァ2号機 vol.1

初号機と並べたかったので,2号機を作ることにしました.
構造はほとんど初号機と同じなのでサクサク作ることが可能だろうという甘い考えが
根本にあります.棚から積プラを減らさないと,次が買えないの・・・.

やっぱり赤はいい,映える.

RGエヴァ2号機箱

サクサクっと組み立てられました.
読み通り,構造が初号機と同様なのでヒケを消しながらで半日くらいで終わりました.
初号機と異なるのは顔周りですね.結構入り組んでいます.

とりあえずユパ様張りの二刀流ナイフで飾っています.

RGエヴァ2号機仮組み1
RGエヴァ2号機仮組み2

プラモとして考えたときに,初号機より塗りづらいなと感じたのが,腕周り.
初号機は濃いグレーで関節が出来ていたので,雑に作れたのですが2号機は白のため,
雑に組み立てると粗が目立ちます.飾っていて気になるので継ぎ目も消したいですね.

また,手首より先が軟質プラになっています.
初号機はPPだったのでパーティングラインの処理が楽だったのですが,2号機は
雑にペーパーを当てると削りきれません.PPの方が良かったのになあ.

塗装も黄色や赤色といった透けやすい色が多いので,下地を吹く必要がありそうです.
ささっと作ろうと思っていましたが,そうも行きそうにないですね.

目もよくよく見るとザリガニみたいで,レンズぽい箱絵と違うなあ.

RGエヴァ2号機仮組み3

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください