【製作記】HGUC Hi-νガンダム 1/144 Vol.14

年内最後の作業です.
白系は一通り塗り終えました.青と塗り分けが作業として残っています.

白は2色で塗り分けています.
明るい白がガイアノーツのニュートラルグレーI,濃いものがニュートラルグレーII.
以下が色の違いとして分かりやすいかな.


今回はグラデーションではなく,部品ごとの色違いで情報量を増やしたいと考えています.

それにしてもフィンファンネルはきつかった.
漏斗でもジョウゴでもないのに何でファンネルなんだよと悪態をつきながら,延々と
噴いてました.噴いている最中にチョコチョコとホコリがつくので,乾いた箇所から
ヤスってやったりといった作業に少しずつ時間が取られます.

で,途中から気づいていたんですが,やっぱりダメだってことで,フィンファンネルの
一部を塗りなおすことにしました.この一体型のパーツ,先端がヒケてる・・・.
サフのときは気にならなかったのですが,白を噴くとどうしてもへこんでみえる.
少し厚めに噴けば・・・とも思ったのですが,途中でどうにも気に入らなくなったので,
やすってサフからやり直しです.

同じく,数日前から盛った部分がヒケ始めてきたシールドと右胸も修正です.
明日から帰省するので,瞬間接着剤ではなく,プラパテで盛ります.こっちの方が馴染みも
良いので,時間がある場合は使っています.


とりあえず以下の状態ですね.
年明け,帰省から戻ったら青系とマスキング作業を開始します.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください