昨日の修正部品をマスキングです.
今回の作業で一番面倒なのが腿のマスキングです.
関節部分だけ別色で塗りたいため,チマチマと白い部分をマスキングします.
曲線がある場合,自分は短冊状に切った細かいマスキングテープを曲線のように
貼っていきます.曲線を微分していく感じでしょうか.
ここまで貼り終わるのに2時間程度かかりました.
毎度ながら死ねます.これで塗装作業は全部完了のはず・・・でした.
懸念のプロペラントタンク,やっぱりまた割れました.
瞬間接着剤で補強しても,その隣が割れる感じですね.できる限り圧を逃がすよう
プロペラントタンク本体も削っているのですが,少しでも圧がかかると割れるようです.
とりあえず流し込み接着剤で接着はしましたが,頭を抱えています.
もう一度直してみますが,これでダメなら次の作戦を考えます.
今回,メタリック塗料は使わない予定でしたが,やはりバーニアノズル内が
さみしいので,フレームメタリックを軽く噴きつけました.少し光る程度ですが
内部のモールドがわかりやすくなりました.
プロペラントタンクを置いておいて,塗装は完了しましたので,残件はデカールと
トップコートですね.