【プラモ】EXCEED MODEL ザクヘッド

ガチャガチャで手に入れたザクヘッドを作ってみました.
2月に香港へ旅立つとき,中部国際空港のガチャガチャコーナで発見,
出国時は我慢,帰国時にダッシュで購入しました.

このキットは全部で3種ありますが,今回はそのうちのシャア専用ザクを作りました.
量産型と06Rはまたの機会を考えたいと思います.

途中の製作記事にも書きましたが,ディティールアップは特にしていません.
元々の素材がそこそこスジボリを入れてありますので,あまり煩くしても
カッコ悪いかなと思い,そのまま塗装してみました.

ガチャガチャゆえか,もぎ取ったようなランナー痕や大きなヒケもありますので
下地はしっかり手を入れました.最終的にグロス塗装としたので,それでもアラが
たくさん見えてしまっていますが・・・

頭頂部,側頭部は少し粗目のペーパーからしっかり面出しをしてあげないとダメですね.
普通のバンダイのキットのようにしっかり成形はされていないように思えます.

加工したのはアンテナとダクトの先鋭化程度です.
スジボリは全て彫りなおしました.特に動力パイプはスジが薄いのでしっかり
入れることをオススメします.

まずは全体をぐるっと一周.
塗装はTVではなく,Originをイメージして少し赤身を入れています.





このキットは動力パイプと頭頂部のメンテナスハッチが開きます.
金属部は黒→フレームメタリック→ブライトシルバーと段階を追ってグラデーションを
入れてみました.少し深みのある金属色になりました.



俯瞰と煽り.



サイズが大きいので煽りが特にカッコイイです.
下に置いているのはバイク(CRF250R)のピストンです.ちょうど良い大きさなのでw

塗装のレシピは下記. (G)がガイアカラー,(C)がクレオスカラー.
赤はパネル毎に塗り分け,最後にスモークグレー(C)で影を入れています.

下地:サーフェイサーEVOブラック(G)
赤1:シナンジュレッド(C)+シャアピンク(C)
赤2:あずき色(C)+シャアピンク(C)
赤3:サザビーレッド(C)+シャアピンク(C)
赤4:シャアレッド(C)+サザビーレッド(C)+シャアピンク(C)
フレーム:フレームメタリック(G)+ブライトシルバー(G)[ハイライト]
クリア:EXクリア(G)

モノアイHIQのセンサー用メタリックシール(6mm)の上にWAVEのHアイズクリア(7mm)を
使っています.

デカールはHIQのコーションデカール1,2とガンダムデカールRGシャアザクです.
丸棒のタイプを多用してみました.ガンダムデカールはシャアエンブレム程度ですね.

自分のイメージ的にはもう少し平べったりカトキタイプの頭が好みなのですが,
縦長のタイプもこれはこれでカッコイイですね.これだけ高品質なキットが500円とは
やるようになったな,バンダイ!といったところでしょうか.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください