久々にガレージキットを作ることにしました.
昨夏のワンフェスで購入した戦国ふさにゃんぼうさんのスコタコ1/35です.
箱はスコープドックですが,説明書はスコープドッグになっていましたw
イケテツさんが原型をされており,3Dプリンタ出力ゆえか凄まじく精密なキットに
なっています.スジボリも0.15mmだと少し太いかなと感じるほどです.
まずは定例の部品確認です.
普通は買って1ヶ月以内にやらなければならないんですが,もう1年経過しています・・・.
欠品がないように~と祈りながら確認したところ無事揃っていました.
説明書はコピーして,それにメモを追記する形で運用しています.
自分は部品を確認しながらニッパーでランナーから切り離していきました.
それにしてもパーツ数が多いですし,小さいです.
特にコックピット内のパーツは精密すぎて雑に扱えば即破損しそうです.
パーツ成形したい心を抑えながら,離型剤を落とすためにまずは洗浄します.
ガイアノーツのレジンウォッシュを使い,30分ほど漬けておきます.
これでこのレジンウォッシュは3回目の再利用になります.あと2回は使いたいかな.
引き上げた後,中性洗剤でゴシゴシして乾燥させます.
普段ATは1/20か1/24しか組まないので,小ささが目新しいです.