【製作記】戦国ふさにゃんぼう スコープドッグ 1/35 vol.15

まずは先週から気になっている塗装のハゲを修正します.
下の写真の右足スネに白くハゲている箇所が見えます.全部塗りなおそうかとも
考えたのですが,ミゾということもあり,スミイレで対応することにしました.

エナメルのダークグリーンとフラットブラックを適度に混ぜて流し込みました.
混ぜ具合を少しずつ調整し,似たような色になるまで何度かふき取っています.

ついで,緑色が全般的に濃く感じたので新兵器フィルタリキッドを使用します.
ハイライト部分にスポットイエローを薄く塗ってみました.

最初は筆で塗っていたのですが,綿棒に染み込ませて広げていった方が綺麗に
濡れますね.肩や胸,頭と各部の装甲板にチョコチョコと載せていっています.

多めに塗ると粉っぽくなるので,うっすら塗った後,専用うすめ液でふき取って
います.案外,表情が付いて面が明るくなりました.

以下,写真だとわかりづらいですが,見た目は結構変わりました.
少し面が汚くなるので,このあとにクリアをもう一度噴こうと思います.
ガンプラには少し使いづらいですが,ATにはもってこいの塗料に思えます.


あと一度クリアを噴いて完成としたいです.毎週末雨で作業が進みませんわ.

ちなみに胸周りのチリに隙間がありますが,これは瞬間接着剤で何度も
貼り合わせたせいです.段々とチリが合わなくなりました.
無理してでも軸打ちをした方が良かったなあ.反省.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください