【製作記】デジタリアン ジム 1/144 vol.4

整形が完全に終わったわけではないですが,サフを噴きます.
レジンはどうも色合いのせいか傷がわかりづらいので,それを目立たせる意味で
早めに噴いておくことにします.いわゆる捨てサフですね.

サーフェイサーはガイアノーツのサーフェイサーEVOを使います.
一応プライマー成分が入っているらしいのでそのまま噴いても良いのですが,
念のためにガイアノーツのマルチプライマーを噴いておくことにします.

どうせやすってしまうので,ほとんど落ちるとは思いますが,”念のために”で
救われることも多いのがこの趣味ですから.

以下がマルチプライマーを噴いた状態です.透明ですが少しベタベタします.

次いで,サフを噴きます.ここで新兵器投入.
HIQのDPボトルJP 60mlです.11月に秋葉のボークスで買ってきました.
これに薄めたサフをぶち込みます.

このボトルの良いところは,まとめて希釈した塗料をエアブラシに手間なく
ブチ込めることです.毎度,希釈しては注ぐといった面倒な作業を排除できます.
ボトルの口は引っ張れば開き,押せば閉じるタイプなので塗料瓶のように
両手を使うことはありません.

サフや下地のように量が多い塗料を噴きつけるときは助かりますね.

おかげさまで手早くサフを噴き終わりました.

乾燥後,トレイに載せて,部品の確認です.
サフを噴いている最中からわかっていましたが気泡やらヒケやらがたくさんありますね.

ここからは少しずつ気泡や傷を埋めて,少し磨いていこうかと思います.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください