今日も表面処理の続きです.
細かい部分や,後から見て気になる箇所を直しているだけで週末が終わりました.
・・・嘘です,土曜日はモデグラ読んだりしてグダグダしてました.
さて今回,時間が掛かったのが肩アーマー.
このガレキ,コの字の肩アーマーを3つの部品で組み上げます.
部品が薄いため,軸打ちができず,ダボだけの組み合わせとなります.
こちらとしては組み上げた状態でエッジの処理をしたいわけなのですが,瞬間接着剤で
組み上げただけではヤスリを立てると簡単に接着面が割れます.それでもソロソロと
作業をすればできないことはないのですが,今後の塗装等も考えて簡単な冶具を
作っておきました.
1mmプラ版を3枚重ね,さらに2mmプラ角材で調整・補強したものを中子として作成し,
これを挟み込みながらヤスリ掛けを行いました.急がば回れです.
特に真価を発揮するのが,バイスで挟んだ場合です.
きっちり固定しても割れることがなく,ヤスリ掛けがスムーズに行えます.
この中子を作るのに使ったのが,以下の工具と接着剤です.
・ゴッドハンド アルティメットカッター
http://www.godhandtool.com/product/spc
・GSIクレオス Mr.セメントSP
http://www.mr-hobby.com/itemDetail.php?iId=2350
特に便利だったのがアルティメットカッター.
これがあればプラ版を垂直にスパスパ切れるので,Pカッターでチマチマ切断しては
やするといった作業が不要になります.これで切ったものをセメントSPで瞬間接着剤ばりの
速度で接着していけば,中子のようなものはすぐ作れます.
そんなこんなで表面処理の1回目が終わりました.
次こそ洗浄したら再度サフですね.