【製作記】ターボカスタム 1/20 vol.3

下半身を組み上げました.

ん~,手を抜きすぎじゃないですか,バンダイさん.
スコタコ1/20は気合の入り具合が心配になるくらいカッチリしたプラモだと
感動した記憶があります.
ペルタコ1/20もしっかり改善してるなあとうれしくなった記憶があります.
タボカス1/20はかなり残念な気分になりました.

タボカスで作り替えられたのは足回りです.
スコタコ1/20はふくらはぎ内部のメカや可動するターンピック,車輪周り等々,
後から見てニンマリする部分でした.作っていて楽しい部分です.
タボカス1/20はダクトに穴はないわ,ターンピックは固定だわ,
車輪も回らない固定部品・・・.

素の部品とのレベル差がちょっと激しいです.1/35レベルかなあ.

雑誌掲載作品だと必ず作り直される,足首前の装甲板のボルトも確かにボロボロです.
付属のボルトと径が同じなんだから,穴開けてボルトスナップにしちゃえばいいのに,
なんでやらないかなあ.

スコタコでも気になっていたモモ前面のヒケも酷くなってます.
写真でもわかりやすいよう画像を調整しましたが,ヒケというよりも段差に
なっています.さすがにパテ盛りしないとこれは無理です.

とりあえずボルト群の交換と穴開けを少しずつ進めていきたいと思います.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください