【製作記】ターボカスタム 1/20 vol.11

加工作業の残件を片づけます.

まずはアンテナの方を真鍮線にしておきました.
元のアンテナを切り落とし,0.8mmの真鍮線と1.5mmのスプリングで再生します.
昭和世代の儀式みたいなものですね.

股間の部品ですが,継ぎ目のような線が気になりますが,ボルトのモールドのせいで
ヤスリ掛けしづらくなっています.

このボルト,他のモールドと同じくボルトスナップの径と同じなので入れ替える
ことにします.
まずはボルト中央に0.5mmで穴を開けておきます.ボルト位置のマーキングです.
穴が開いたら,ニッパーでボルトを切り飛ばし,ヤスリ掛けをして均します.
邪魔なパーティングラインもサヨウナラです.

マーキングの穴を1.5mmで開け直した後,ボルトを打ち込んで接着.
飛び出た部分は裏側からニッパーで切り飛ばして終了です.


加工作業が終わったところでサフ噴きの再開です.
装甲部分は従来通りサーフェイサーEVOを噴きつけましたが,関節や
インナーはサーフェイサーEVOブラックを噴きつけています.

今回,装甲部分(緑)はザクヘッドで試したようにモジュレーション塗装を施す予定ですが,
関節部分は黒立ち上げを考えています.関節は灰色で塗る予定なので,モジュレーションより
メリハリのつく,黒立ち上げの方が良いと思っての判断です.

だいたいサフ噴きが終わったところです.
部品の整形もほとんど終わりました.


ただ,ライフルとキリコちゃんはまだ継ぎ目が消せていません.
特にライフルが難物です.なんでここまで継ぎ目が残ってしまうのよ.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください