【製作記】HGUC ディジェ 1/144 Vol.2

HGUCということもあり,エッジが全般的にだるいので彫りなおし,または
エッジの立て直していきます.

脇の下のダクトフィンも彫りなおしてみました.
左側が0.15mmのタガネで彫りなおしたものです.影がキレイに見えます.

前掛けもダルダルなのでできる限りエッジを立て直して,スジボリも0.2mmの
タガネで彫りなおしました.黄色の部品は樹脂の関係なのか全般的にダルイです.
とはいえ,写真だとわかりづらいですね.

胸のダクトも枠を角張らせ,中身を0.2mmで彫りなおしました.
ここはできる限り頑張った方がいい箇所だと思います.かなりだるだるでした.
コックピットの赤い蓋もエッジを立て直しています.

頬のダクトも彫りなおしています.
一番外側を0.3mm,一番内側と0.15mm,その他を0.2mmで彫りなおしました.

トサカは少し短く感じたので1mmプラ版を貼っています.

左肩に取り付けてある盾は全般的に小さく見えたので下方向に4mm,前後方向に1mmずつ
増やしてみました.少し存在感が増したと思います.
手順的にはかなり雑ですが,まず下側に1mmプラ版を4毎重ねて貼ります.

一旦成形します.長細くなったせいかひ弱に見えます.

横にも貼り付けて整形してみました.いい感じです.

適当に作ろうと思っていたのですが,案外手間がかかっています.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください