昨日今日でデカールを貼り終え,トップコート,組み立てと全ての作業を終えました.
時間がなかったので撮影は来週に持ち越しです.
デカールですが,再販のRGシャアザクのものが手に入ったので,これを主で使おうと考えていました.
が,やはりRG用は少し煩いのでA12やシャアマークとワンポイントのマーキングのみ使用し,
あとはいつも通りHIQのRB01コーションデカールをメインで貼り込んでいます.
RB01コーションデカールは横幅があるので,面を綺麗に埋めてくれ,使い勝手が良いです.
値段は張りますが,1/144のMSを3体作ってもこれだけ余っています.
ガンダムデカールは水に漬けて5秒程度で台紙から浮いてくるので,作業がサクサク進んで
楽なのですが,反面かなり厚めのデカールとなっています.
逆にHIQのものは10秒程度,水に漬けてもなかなか台紙から浮いてくれないのですが,
デカールは薄く,クリアを厚めに噴く必要がありません.
一長一短なんですが,HIQの方が後々を考えると楽ですね.
自分はデカールを貼るときは,下記のような構成で作業をしています.
ちょっと違うのが綿棒.
以前は100均の綿棒を使っていましたが,最近はガイアノーツの精密綿棒を使ってデカールを貼っています.
これが細い上に先端が柔らかいのでデカールを傷めずに貼ったり,水分を吸い取ったりでき非常に便利.
精密綿棒を使うにようになってデカールを破ることが無くなりました.
雑ですが,組み立てを待つだけの状態になりました.
ピンク色のパーツはエッジにスモークグレーを噴きつけ,少し飴色気味にしておきました.
また,武器の方はグレーでメリハリを付け,黒い部分にはブライトシルバーを薄く噴きつけ,
ガンメタル気味にしておきました.濃すぎると玩具っぽくなるので,本当に薄く,です.
また,バズーカの弾倉ですが,定番ながらネオジム磁石を盾ともどもに埋め込み,
脱着できるようにしておきました.弾倉を付けると,デカールが隠れるのであまり使うとも思えませんが.
完成がこれになります.
思ったよりも朱色より赤色に倒れたかなと思いますが,ぼちぼちカッコイイと思います.
対艦ライフルも作りましたが,長すぎて持たせるのは少し不安ですね.
組み立てて思いましたが,もう少し顔を扁平気味にした方が自分的には好みかな.
体形は文句無しだと思いますし,組み立てやすい良キットでした.