【製作記】ビグ・ザム 1/400 vol.4

今週は気泡と継ぎ目をパテで埋めていきます.

いつもは瞬間接着剤で埋めていますが,ヒケが少なくタミヤパテよりも相当イケている
らしいパテがあるという情報を得ましたので,今回はそれを使ってみます.

ロックペイント ロックラッカー グレージングパテII グリーン 250g

これ一本で相当量があります.
チューブの状態では使いづらいですし,タミヤパテの経験からそう遠くない未来に
ガチガチに固まることが予想されます.
ですので使い勝手が良いよう,溶きパテにしておきました.

溶きパテ

EXサフの空き瓶を使い,ツールウォッシュへ溶かしました.
瓶1本だとパテは1/3程度しか使えていませんので,年単位でこのパテは使えそうです.
チューブのまま固まらなければですが・・・.

溶きパテを塗って乾かしている写真です.
使った感じではツールウォッシュを使っているせいか乾燥が早く,ヒケもタミヤパテ
ほどはありませんでした.とはいえ,シンナーの量によってヒケは大きく変わると
思いますので参考程度にしてください.
このパテは緑色なのでサフと色が違ってわかりやすいですね.

乾燥機に入れて2時間タイマーをONした後,Gのレコンギスタを見に行ってきました.
映画館が暖かすぎてときどき意識がとんでしまうくらい素敵な映画でした.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください