【製作記】サーバイン 1/32 vol.9

大きな段差や傷が消え,細かいものばかりになったので,傷埋めは瞬間接着剤から
パテの方へ変更します.パテはヒケるのであまり使いたくないのですが薄く塗って
対応できるものは溶きパテの方が扱いが楽ですし,切削性も良いです.

ソフビということもあり,ロックパテ+ツールクリーナのプラ材に使うと溶けてしまう
溶きパテを使います.エヴォサフの瓶に溶きパテの状態で入れてあります.

1/32サーバインパテ1

ヒケないよう,できるだけ薄く塗って乾燥させます.
緑色なので,後から修正する箇所がわかりやすくて助かります.

1/32サーバインパテ2

昨日のネオジムの穴も最後の整形はパテを使いました.

1/32サーバインパテ3

丸1日乾燥後,処理したものになります.3〜7日くらい乾燥させたいのですが,致し方なし.
パテが食いついているのがよくわかりますね.サフよりエグいです.

1/32サーバインパテ4

水で洗った後なので雫が見えますが,ソフビを切り出した痕も見れるレベルになりました.

1/32サーバイン切り痕1
1/32サーバイン切り痕2

腕のパイプも切り出して装着しました.軸は0.5mmの真鍮線で打っています.
位置がわからなくなるので,数字の代わりに点で番号がわかるようにしてあります.

1/32サーバインパイプ1
1/32サーバインパイプ2

これでそろそろ整形も終わりかな〜.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください