【製作記】IMS 1/100 K.O.G. vol.4

GW中に終わらせる気マンマンだった割に塗装すら始まっていないKOGです.
休みに入る前はやる気あるんだけど,入ったら入ったでやる気ゲージが減ってしまうのは
何故なんでしょうか.風よ,雲よ,太陽よ,心あらば教えてくれ!

休み中,初代日野さんの動画をしっかり見て,新たな知見をたくさん入れました.
少しずつ試していきたいと思います.

マッキーめぐみのガンプラch

この終末,雨だったので塗装は先送りして気になっている箇所の継ぎ目を消します.
継ぎ目消しはwaveの3S低粘度がおすすめらしいので,買ってみました.

1/100KOG継ぎ目1

スジボリにするか埋めるか悩んでいた頭頂部の継ぎ目ですが,埋めることにしました.
3S瞬間接着剤を養生テープに少し出してから,0.5mmの真鍮線の先につけ,少しずつ継ぎ目に
流し込んでいきます.この方法だと確かにミスらないです.いい感じ.
このあと,600->1000番で水研ぎしましたが,3Sは柔らかいのでペーパーがけも楽でした.

1/100KOG継ぎ目2

頭頂部の卑猥な図形の先端部分が少し欠けています.
他のサイトでも見かけたので,金型に傷が入っているのかな.

1/100KOG頭頂部1

瞬間接着剤を点付けして,デザインナイフでカンナがけしてごまかしました.
特に直さなくもて良かったかな.

1/100KOG頭頂部2

頭は左右のスジボリを4mmタガネで掘り直しました.

1/100KOG頭

このキットで一番疑問を感じたのがこの膝の裏側.
すきまが斜めになっているというか,ガタガタです.キットの作例もそのままで組んでましたが
見える箇所なので,直したいですね.

1/100KOG膝裏

この隙間を瞬間接着剤を使って埋めることにしました.
そのままでは双方の部品に瞬間接着剤が付いてしまうので,関節側には接着剤が付着しても
問題ないように,メンソレータムを塗ります.

1/100KOGメンタム

メンソレータムは養生テープに塗りつけ,その塗りつけたものを綿棒で瞬間接着剤の
付いてほしくない部品に塗りつけます.

1/100KOGメンタム2

あとは隙間にガンガン瞬間接着剤を塗りつける.こうだ!こうだ!

1/100KOG膝裏3

関節側の部品を外して,ヤスリで整形したら終わりです.
塗装すれば綺麗になっていると思われます.

1/100KOG膝裏3

その他諸々,1000番まで水研ぎしてこんな感じですね.
銅色の部品の傷が目立つのでもう少し綺麗にしてから塗装したいと思います.

1/100KOG上半身

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください