天気が安定せず,週末に塗装ができていません.
なまったエッジを削って治していました.
放置していた武器やスタビライザーを作ります.
スタビライザーは3パーツ構成ですが,説明書通り作るとショーケースに入りませんので,
2つ目のパーツを抜いて組み立てました,穴は瞬間接着剤で埋めました.
スパイドは柄と剣の間の隙間が気になるので,切断して詰めることにしました.
写真だと余り気になりませんが,横から見ると若干気になります.
切断しました.もう後戻り不能です.
写真は撮っていませんが,継ぎ目は1mmの真鍮線で繋いでいます.
切断することによって,パーツのヒケや面処理が楽になりました.
鞘も処理後に下地を塗りましたが,結構ボロボロでした.黄色地はそのままでは
下地の状態がわからずに苦しめられますね.
下地がだいたい終わりましたので,金色を作ります.
下地が赤系なので,黄色強めで塗りたいと思います.今回はスターブライトゴールド(G)に
クリアイエロー(G)を強めに入れて作りました.
スターブライトゴールド(G)を1本まるまるタミヤの大瓶に入れ,そこへ3:1くらいで
クリアイエロー(G)を入れました.
テストピースも作りましたが,乾くと色合いが変わるから難しいんですよねえ.
試しも兼ねて,色々吹いてみましたが,やっぱり処理漏れが出ますね.
このパーツはランナー痕が残ってました.ショックです.
とりあえず写真ではそれっぽく見えますね.
金色パーツは天気の良い日にまとめて吹いてみました.
真ん中にシンナーがとんだのか,痕ができてますね.これは塗り直しです.
全部吹きましたが,やっぱり自分のイメージと少し違うかなーと思っています.
粒感がありますし,テカリが欲しいですね.
ウレタンは使いたくないので,EXクリアを重ねてみようなかなと考えています.
そのまま吹くと曇るので,砂吹きからの重ねで対処できないかなー.
週末晴れたら試してみますかね.