【製作記】HGUC Hi-νガンダム 1/144 Vol.5

最近,仕事が忙しいため休日,しかも土日の片方しか作業ができず進捗が
思わしくありません.

まずは継ぎ目を埋めていきます.
このプラモは本体側にほとんど継ぎ目が気になる箇所がないのですが,
武器は相変わらずのモナカ仕様のため,結構手間がかかります.

バズーカの方はかなり頑張ったのですが,凝った形のため全然継ぎ目が
消せません.少しパテ盛りが必要なようです.
盾の方もいったんペーパー掛けしましたが,全く水平が出ませんでした.
黒い瞬間接着剤で継ぎ目を処理したものが以下です.

hi-ν盾継ぎ目

多分,サフを噴くと粗が見えると思いますね.
中央の突起は削った方が楽でしょうけど,このままで一旦サフを噴きます.

モチベーション確保のために顔の方に取り掛かりました.
まずは定番のアンテナシャープ化.左が処理後,右が前です.少し削り過ぎ
かもしれませんが,まあヨシとしましょう.

hi-νアンテナ作業

顔の方ですが,元画像がないのでわかりづらいですが,以下を行っています.

・頬のシャープ化(中央に向かって絞り込み
・頬ダクトの彫り込み(BMCタガネ0.3mm)
・アゴ横の削り込み
・アゴのシャープ化
・アンテナ2本とものシャープ化

hi-ν顔横

ダクト周りはさすがにきつかったので,ハズキルーペを使いました.
最近,会社で安く売っていたのでオフザケで買ってみたのですが,案外良いです.
スジボリでは大きく貢献してくれそうです.

hi-ν顔正面

カメラですが,携帯がXperia Z2からXZに変わったので少し画質が良くなってます.
Z2はrootが取れてよかったのですが,XZはrootが取れそうにないので使い勝手は
残念な感じです.性能はいいんだけどねえ.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください