【番外】The Orign4,The Origin展鑑賞

名古屋までThe Origin4を見に行ってきました.
1~4全て劇場で鑑賞しましたが,ガンダムの映画はF91以来だったかな.

MSの方は月面の重量感が非常に良く,仕切りたいラル様,暴れたい三連星,
カッコつけたいシャアと3種類の動きが対比できておもしろかったです.

劇場のブツはほとんど売り切れていたので,パンフレットだけ購入しました.
何かの参考になれば良いんだけど,多分開かないだろうw

その足で栄の方へ向かい,ヨドバシでHGバルバトスを購入.
ディスプレイスタンドに後押しされてとうとう鉄血プラモを購入しました.

http://bandai-hobby.net/site/campaign161116orphans.html

ちなみにプラモを袋詰めする段階まで店員さんはこのイベントをまるで忘れていました.
ちょこっと話しかけてみたところ,忘れていましたとスタンドを持ってきてくれたので
店員がその筋でない場合は注意が必要かもしれません.

バルバトス

買い物がひと段落ついた後,テレピアホールのOrigin展へ移動しました.
入り口で巨大ガンダムが待ち構えていました.Origin仕様ですね,コレ.

オリジンガンダム
オリジン展

有料エリア内は基本,撮影禁止なのですが,ところどころ撮影可エリアがありました.
ダイクンの胸像や安彦さんのサイン,HGの展示物くらいかな.
発売前のブグや旧シャアザクを見れます.

ダイクン像
Yasサイン

ブグは肩のタラップがきっちり再現されていて良い感じです.

ブグ

展示物ですが,漫画原画,設定画,絵コンテ,脚本等々,様々な資料が展示されています.
特におもしろかったのが設定画.決定稿の隅にサインが入っているのですが,
主要キャラはほぼYas印なのですが,ジンバラルやルシファはことぶき印なんですね.
比較すると確かに線が違いますね.ことぶきつかささんの方が線が太目で抑揚が弱いかな.
個人的にはアストライアの目や口あたりの線の細さがスゴかったです.

色々とガンダムを満喫した一日でした.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください