面倒なマスキングを進めていきます.
途中経過がありませんが,鳳王の目と角も塗り分けました.
箱や説明書を見る限りでは角の塗り分けが無かったのですが,アニメを見直してみると
角が黄色のようです.ついでにいうと頭頂部に緑色のひし形もあるようなのですが,
今回は省略しました.
目はEXシルバー(G)の上にクリアグリーン(G)を吹いています.
細かいマスキングだったため,蛍光グリーンを入れると染み込みそうだったので
クリアグリーンのみにしてあります.
ライジンソードも塗り分けました.中央のひし形をマスキング後,EXシルバー(G)からの
クリアルージュ(G)で塗りました.写真はありませんが,ツバは全体が白色の割に横だけ
赤色という面倒な構成でした.キットはシール対応なんですけど真面目に塗り分けました.
後回しにしていた腿を作りました.
剣王としての強度と合体を鑑みた結果なんでしょうが,普通に組むとどうしても
継ぎ目が出来てしまうので後回しにしていました.
結論ですが,太ももの中身はそのまま組み立てて,継ぎ目を消しておきます.
外側は中に何も入れずに組み立て,塗装まで済ませます.
あとは引っかかる箇所を全て切断して組み込み,内部を接着することにしました.
太ももの中身の塗り分けはこんな感じでマスキングで対応しました.
後ハメだと股関節のはめ込みで相当難儀すると思います.
太ももの中身との合体はこんな感じで中でスライドするパーツをニッパーで切り刻みながら
調整しました.どうせ見えない箇所なので塗装も適当です.
膝関節も継ぎ目が見えてしまうので,対策しました.
まずは下地込みでできる限り綺麗に整形し,塗ってしまいます.
その後全て組み込んで接着し,そこから継ぎ目の部分だけ面を修正しました.
写真だと段差の部分が汚いですねえ・・・.
塗装はマスキングして行っています.
マスキングを外すとこんな感じです.段差のところがアップだと汚いなあ・・・.
胴体部を組み立てました.
最初から合体形状で組んでいます.今回はグロスで仕上げたいので,塗装したままです.
胸の緑色のクリアパーツは形状を出してから2000番まで磨き,EXクリア(G)をベタベタに
なるまで吹き付けています.
腕も完成です.肩の内側を赤で塗るか悩んだのですが,そのままにしました.
ここもマスキング大変そうなんだもん.
だいたい塗装が終わりました.あとは組み立てですね.