今日,詰めて作業ができたのでサフ噴きは9割5分程度終わりました.
残件はバズーカ,ライフルといった武器と,このあと説明する胸周りのみです.
明日は残作業を行いながら,下地塗装に入りたいと考えています.
さて,胸.
仮組のときに出渕デザインの割に胸回りが貧弱だなと感じていましたので,
少し豊胸することにします.
豊胸具合については下記サイトを参考にさせていただきました.
http://sevenst.web.fc2.com/HG-Hi/HG-Hi-kai.html
同じように上に1mm,前に2mm豊胸します.
ちなみにこれがノーマルになります.
まずはプラ版を積層し,大まかに削っていきます.
MGクラスなら寸法を計るのですが,HGでは小さすぎるため現物合わせでいきます.
隙間も瞬間接着剤で埋まるレベルですし,ぱぱっとやっちゃいます.
使用しているバイスはスジボリ堂さんのパーフェクトバイス2号です.
http://sujibori-do.ocnk.net/product/1155
積層板を削る場合はコレと薄刃鬼斬がオススメです.
http://sujibori-do.ocnk.net/product/1070
ヤスリなんてどれも同じだと思っていましたが,この薄刃鬼斬を使ってから
考えが変わりました.これ,ほとんと刃物ですよ.デザインナイフで削って
いるんじゃないかって勢いでプラ版がなくなっていきます.
サイズがある程度合ってきたら,接着して更に削り込んでいきます.
隙間を瞬間接着剤で埋めながら,エッジを立てるように削ります.
小さな傷はサフで埋めていきます.
上の写真ではサフ噴きまで終わっているように見えますが,適当に
ごまかしているだけで,まだまだです.
このあともう一度800~1000番で成形します.
ノーマルよりもエッジが立っているのでカッコイイですね.
少し間の伸びた面になりましたので,少し追加モールドを考えたいです.
シールドの方はようやく面が出て,下地に入れそうです.
飾り棒を中央に接着してあげて,裏面を少し成形してから終了です.
プロペラントタンクはバーニアが邪魔だったので削り落としました.
後付けバーニアを考えていたのですが,プロペラントタンクにバーニアって
なんかおかしくないか?と感じてきたのでこのままでいきます.
さて,明日は本当に下地に入れているのでしょうか?w